
弊所はお客様の問題解決の為に心掛けているものがあります。
打ち合わせの段階から積極的に改善提案をいたします。
専門用語を平易な言葉に置き換えて分かりやすくご説明します。
お客様を不安にさせない様に、業務の進捗をこまめにご連絡いたします。
お客様からご連絡頂いた時は、出来る限り迅速に返信を心掛けています。
弊所のお客様から頂いた意見をご紹介します。
こちらのお客様は、建設業許可の変更届と電気工事業の変更登録をご依頼いただきました。
野口様は若くてシッカリと仕事をしてくれる行政書士をお探しだったとの事。
建設業許可は取ったら終わりではなく、事業を続ける限り更新や決算変更届、変更届など定期的なメンテナンスが必要です。
これからも末長く許可の維持管理をお任せしたいとのことでした。
行政書士やまだ事務所の取扱業務は大きく3つございます。
それぞれの業務を詳細にご紹介した専門サイトがございます。
建設業許可の申請代行、公共工事の受注に必要な手続き(経営事項審査)、建設キャリアアップシステムの登録など。
建設業許可の専門サイト
大阪市の建設業許可は行政書士やまだ事務所にお任せください。
行政書士やまだ事務所は、CCUSの事業者登録と技能者登録の代行を承っています。
建設キャリアアップシステム代行申請は、日本全国の建設業者や一人親方、建設業に関わる技能者の方を対象です。
https://kyoka-ok.com/category14/ccus.html
CCUSとは国交省が建設業の人手不足解消と若手技能者呼び込みの為に生み出したシステム。
建設技能者の現場経験をクラウド上で記録することで、技能者の待遇改善を図るもの。
弊所の行政書士は、建設業振興基金の登録を受けたCCUS登録行政書士です。
国際結婚後に、夫婦が日本で一緒に暮らすために必要な在留資格の取得や更新申請の申請取次。
配偶者ビザ申請は、出入国在留管理局にて申請をする手続きです。
ここで審査される項目は、婚姻の信ぴょう性と結婚生活の安定性です。
真っ当な結婚でもどちらかが欠けると審査官に判断された場合、アッサリと不許可になります。
配偶者ビザ申請は書面で丁寧に、上記の項目が揃っている事を説明する必要があります。
弊所ではその様な手続きを依頼者様に代わって書類を作成し申請の取次を行います。
https://marriage.kyoka-ok.com/
配偶者ビザや就労ビザ、高度専門職ビザから日本の永住ビザに変更する手続きのお手伝いをいたします。
永住ビザは他の在留資格とは別扱いのビザで要件も入管局が出す許可としては最もハードルが高くなっています。
日本で暮らす外国人や特別永住者の方の日本国籍取得をサポートいたします。
帰化申請は在留資格と異なり法務局への申請となります。
許可が出ると日本国籍が付与され日本国民になります。
帰化申請は書類の量が膨大である事、書類作成のルールが厳しいことが挙げられます。
遺言書の作成のお手伝いや遺産分割協議書の作成、相続手続きをサポートいたします。
相続遺言手続きの専門サイト
大阪の相続遺言.net
許認可の種類 | エリア |
---|---|
産業廃棄物収集運搬業の新規許可申請 | 八尾市 |
配偶者ビザ変更申請(就労ビザから) | 奈良市 |
配偶者ビザ新規申請(COE) | 箕面市 |
建設業許可新規申請(電気通信工事) | 大阪市 |
新規の解体工事業登録 | 八尾市 |
就労ビザから配偶者ビザへ変更 | 奈良市 |
配偶者ビザの認定証明書交付申請 | 箕面市市 |
配偶者ビザにてパートナーの呼び寄せ | 大阪市 |
建設業許可の更新(建築一式) | 大阪市 |
宅建業免許の更新 | 大阪市 |
建設業許可の新規申請(建築一式、内装工事) | 和泉市 |
電気工事業の変更登録 | 池田市 |
建設業許可の変更届 | 池田市 |
解体工事業の登録 | 大阪市 |
建設業許可の変更届 | 大阪市 |
建設業許可の更新(とび土工) | 大阪市 |
帰化申請(特別永住者) | 大阪市 |
老親扶養ビザのご相談 | 大阪市 |
電気工事業の登録 | 大阪市 |
合同会社の設立(建設会社) | 大阪市 |
解体工事業の登録 | 大阪市 |
決算変更届(電気工事・電気通信工事) | 池田市 |
宅建業免許の更新 | 大阪市 |
事務所名 行政書士やまだ事務所 代表者 行政書士 山田和宏(日本行政書士会:13262553号) 所在地 〒536-0007 大阪市城東区成育5-20-25-101 電話番号 06-6167-5528 メールアドレス info★p1miyakojima.net (★を@マークに変えてください。) チャットワークID ID: yamada-kazuhiro 決済方法 現金、銀行振り込み 事業内容 ・建設業許可等の建設業関連の許認可手続きの代行
・配偶者ビザなど入管局への申請取次
・帰化申請、日本国籍取得サポート
・遺言、相続手続きのサポート
運営サイト 公式サイト https://ok-kyoka.com/
建設業許可 https://kyoka-ok.com/
建設キャリアアップシステム https://kyoka-ok.com/category14/ccus.html
宅建業免許 https://kyoka-ok.com/takken/
配偶者ビザ https://marriage.kyoka-ok.com/
永住ビザ https://eijuu.kyoka-ok.com/
帰化申請 https://kika.kyoka-ok.com/
相続手続き https://www.souzoku-jp.net/